JINS ASSIST補助ソフト(JINS ASSIST アプリ) 利用規約 (TERMS OF USE)
JINS ASSIST補助ソフト(JINS ASSISTアプリ)利用規約(以下「本利用規約」といいます。)は、お客様(以下「利用者」といいます。)が、株式会社ジンズ(以下「当社」といいます。)が提供するJINS ASSISTアプリ(以下「本アプリ」といいます。)を利用者の端末にダウンロードして利用するにあたっての条件を定めています(本アプリをダウンロードした端末を以下「利用デバイス」といいます。)。本利用規約は、本アプリの全てに適用されます。利用者は、本利用規約を契約の内容とすることに同意の上、本アプリを利用するものとします。本アプリはダウンロードやアップデートをできる国や地域に制限があることがあります。
第1条 (本利用規約)
- 利用者が本アプリを利用するには、本利用規約の内容を読み、十分にご理解いただいたうえで、本利用規約に同意いただく必要があります。
- 利用者が未成年の場合、本アプリの利用に際して、親権者の同意を得た上でご利用ください。
- 利用者は、本利用規約を遵守して、本アプリを利用するものとします。
第2条 (本アプリの利用)
- 本アプリの利用料は無償とします。ただし、本アプリの利用にかかる通信料は利用者が負担するものとします。
- 利用者は、本アプリを利用するにあたって、ご自身の責任と負担において、本アプリと連動するJINS ASSIST(以下「本機」といいます。)、必要な通信機器、オペレーションシステム、通信手段等を準備するものとします。
- 利用者は、JINS ASSIST公式マニュアルサイトに記載された本アプリの利用方法にしたがい、本アプリを利用するものとします。
第3条 (利用に関する注意事項)
本アプリおよび本機は、疾病の診断、治療、リハビリ又は予防に使用することを意図したものではありません。利用者は、自身の身体的症状について、本アプリおよび本機の利用に際し懸念や質問がある場合は、自らの責任において、医師その他の専門家に相談してください。
第4条 (本アプリに関する知的財産権)
本アプリは、日本国および関連諸国の著作権法および著作権に関する条約ならびにその他知的財産権に関する法律および条約によって保護されており、その権利は、当社または正当な権利を有する権利者に属するものです。当社および正当な権利を有する権利者は、利用者に対し、本アプリに関する著作権、特許権、商標権その他の知的財産権について、本アプリの利用に必要な範囲を超えて、何ら譲渡・使用許諾等するものではありません。
第5条 (禁止事項)
本アプリの利用に関し、以下の行為を禁止します。
- 法令又は公序良俗に違反する行為
- 当社または第三者の名誉、信用、権利もしくは財産等を侵害する行為
- コンピュータウィルスその他不正な情報を送信する等本アプリのセキュリティを脅かす行為
- 本アプリの消去、改変、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、またはこれらに類似した行為
- 通信妨害、通信傍受、サーバーへの侵入、その他サーバーに過度の負担をかける行為
- 有償、無償を問わず、第三者に対して、本アプリの全部又は一部を公衆送信、頒布、譲渡、貸与、利用許諾する行為
- 本アプリまたは本アプリに関する知的財産権等を用いて、本アプリと類似のサービス開発、提供等を行う行為
- 本アプリの運営もしくは利用を妨害し、または、そのおそれのある行為
- 本利用規約および本アプリの利用に関するガイドライン等の定めに違反する行為
- その他当社が不適切であると認めた行為
第6条 (本利用規約に違反した場合の措置)
- 当社は、利用者が本利用規約に違反したと合理的に判断した場合、直ちに当該利用者に対し、本アプリの利用停止を求めることができるものとします。
- 利用者の本規約に違反する行為、または不正もしくは違法な行為によって、当社に損害が生じた場合には、当社は、利用者に対して、当該行為の差止め、および当社の被った損害の賠償を請求することができるものとします。
第7条 (利用者の表明保証)
利用者は、本アプリが米国商務省の輸出規制または日本、EU その他関係国の同種の法もしくは規制に基づく輸出規制の対象となるものである可能性を認識していることを表明し保証するものとします。また、利用者は、当該法および規制により要求される有効な輸出許可を取得しない限り、当社から提供を受ける本アプリおよびそれに関連する技術データや技術情報(あらゆる技術情報、ソフトウェア、図面、取扱説明書、データ、書類等を含むものとしますがこれに限りません。)を利用者の国外に持ち出し、又は国外の第三者に提供しないことを表明し保証します。
第8条 (免責)
- 当社は、本アプリを現状有姿にて利用者に提供するものであり、利用者に対し、本アプリおよび本アプリに付随するサービスに対する以下をはじめとする一切の保証を行いません。
- 本アプリがいかなる利用者の使用環境のもとでも正確に作動すること、またはすべての機能が発揮されること
- 本アプリが利用者の特定の目的に適合し、有用であること、および商業的有用性を有していること
- 本アプリの判定その他の一切の表示が常に正確であること
- 利用デバイスのOS、本機のファームウェア、アプリ等のアップデートをしたことによって、本アプリに関し、データの欠損その他一切の不具合も問題も発生しないこと
- 本アプリが、全ての利用者に対して、常に正しく機能すること、十分な品質を満たすこと
- 本アプリの利用に起因して利用デバイスその他の機器に不具合、誤作動や障害が生じないこと
- 本アプリが永続して利用できること、並びに、利用開始時の機能および性能が維持されること
- 本アプリの利用に中断またはエラーが発生しないこと
- 本アプリに関連して送信される電子メール等に、コンピュータウィルス等の有害なものが含まれていないこと
- 本アプリおよび本アプリに付随するサービスの提供が、第三者の権利・利益を侵害しないこと、または侵害の主張を受けないこと
- 当社は、当社の故意または重過失による場合又は本利用規約が消費者契約法第2条第3項の消費者契約に該当する場合を除き、利用者が本アプリを使用したことまたは本アプリが使用できないこともしくは機能しなかったことに起因して、利用者に生じたいかなる直接損害、間接損害、付随的・派生的損害、特別損害、逸失利益その他の損害(予見可能性の有無にかかわりません。)について、一切その責任を負いません。
- 本アプリの提供に関連して当社が損害賠償責任を負う場合であっても、その額は、請求の原因にかかわらず、本アプリの購入代金、当該損害が発生した月に受領した利用料の額又は100円のうち最高のものを上限とします。ただし、当社に故意または重過失がある場合はこの限りではありません。
第9条 (運営停止)
- 本アプリを運営するシステムに不具合等が発見された場合、同システムの保守点検を行う場合、地震、落雷、火災、洪水、天災地変、戦争、テロなどの不可抗力および当社に過失のない事由により本アプリの運営が困難となった場合、その他の当社が必要と判断する場合には、当社は、利用者に事前に通知することなく、本アプリの全部または一部の運営を停止することができるものとします。当社は、本項による本アプリの運営停止により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
- 当社は、当社の判断により、利用者に事前に通知したうえで、本アプリの全部又は一部の運営を停止又は中止することがあります(例として、本アプリの運営事業の停止又は中止、第三者への譲渡、または会社分割、株式交換、株式移転、解散等による停止又は中止が挙げられますが、これらに限りません。)。本項による本アプリの運営の停止又は中止により利用者に生じた損害については、当社は、一切の責任を負いません。
第10条 (利用停止)
- 当社は、本アプリに欠陥または第三者の権利・利益侵害の可能性が発見された場合、その他当社が必要と判断する場合には、利用者に対し、本アプリの利用停止を求めることがあります。この場合、利用者は、本アプリの利用停止に速やかに応じるものとします。本項による本アプリの利用停止により利用者に生じた損害については、第8条第2項および第3項によります。
- 利用者は、本アプリをアンインストール、破棄または消去することにより、いつでも本アプリの利用を停止することができます。
第11条 (反社会的勢力の排除)
- 利用者は、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)に該当しないこと、および反社会的勢力と間接的にも直接的にも関係を一切有しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
- 利用者は、自らまたは第三者を利用して以下のいずれか一つにでも該当する行為を行わないことを確約します。
- 暴力的な要求行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 取引に関して脅迫的な行動をし、または暴力を用いる行為
- 風説を流布し、偽計または威力を用いて当社の信用を棄損し、または当社の業務を妨害する行為
- その他前各号に準ずる行為
第12条 (規約の変更)
- 当社は、当社の独自の裁量により本条に従い本利用規約を変更する場合があります。この場合、当社は、変更後の利用規約(以下「新利用規約」といいます。)およびその効力発生日をJINS ASSIST公式マニュアルサイトにおいて公表します。
- 前項による本利用規約の変更後に、本アプリを利用するためには、新利用規約に同意していただく必要があります。新利用規約は、前項の効力発生日から効力を生じるものとします。本利用規約の変更後に本アプリを利用した場合は、新利用規約に同意したものとみなされます。
第13条 (通知)
当社から利用者への通知は、当社の公式ウェブサイト上の表示をもって行います。
第14条 (存続条項)
利用者に対する本アプリの提供終了後においても、第4条、第7項、第8条、第9条、第10条第1項および第17条その他当社の免責を定める規定は、なお有効なものとして存続します。
第15条 (分離可能性)
本利用規約の一部が法令または裁判所の決定等により、無効であると宣言された場合であっても、その他の部分については、引き続き有効に存続するものとします。
第16条 (準拠法)
本利用規約および本アプリに関する紛争については日本法を準拠法とします。
第17条 (管轄)
本利用規約および本アプリに関する紛争については東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 2025年3月27日発効